このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

洋菓子スタジオるい
オンラインお菓子教室

8月は『本格アイスケーキ3種』

この講座では、イタリアの伝統菓子から今風のものまで、3種のアイスケーキをじっくりと学びます。 素材の組み合わせや仕上げの工夫によって、口あたり・見た目・保存性まで丁寧に設計されたレシピは、夏のおもてなしやご自身へのご褒美にもぴったり。 「ちゃんと作る」楽しさと、「冷たいのに記憶に残る」味わいを、ぜひご自宅で体験してください。ご参加を心よりお待ちしております。

余白(20px)
オンラインお菓子教室は

こんな方におすすめです!

  • 子育て中で時間が取れない
  • 単発で好きな講座だけ受けたい
  • 本格的なお菓子作りに挑戦したい
  • お菓子作りがなかなか上達しない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

上達へ全力サポート!

豊富なレシピ数

計8

レシピ

細かなパーツを含む計8レシピを紹介!他のレシピと組み合わせて使うこともできます。

個別サポート

60

日間

LINEで気軽に質問し放題!わからないところや失敗を一緒に解決します。一人一人丁寧に回答いたします。

解説動画も豊富

10

本以上!

重要な部分は解説動画でチェック!みやすくパート分けしているので作りながらパッと確認することも可能です。

見出し

00000

単位

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

講師はプロのパティシエ

るい
洋菓子スタジオるい・オンラインお菓子教室主宰/
パティシエ(菓子製造技能士2級)

パティスリー・ホテル・メーカーでの修行を経て独立。著書『お菓子の相談室』を出版し、レシピ開発やSNS発信などで幅広く活動中です。 10歳からお菓子作りを続け、失敗も成功も山ほど経験。プロとしての知見を、家庭用に最適化したレシピと実践的なテクニックをお届けします。

実績

  • 「お菓子の相談室」出版
  • ラジオ出演「ZIP-FM様 ZIP SUPER CAST」
  • cottaライター
  • 製菓材料店プロフーズ 協力
  • NOT A VEGELOSS クッキーレシピ担当
  • 製菓専門学校 特別授業講師

オンライン教室にこだわる理由

私は転勤族の妻、いわゆる転妻です。地元を離れ、数年おきに生活が変わるなか、仕事や習い事など新しいコミュニティに入ることに不安を感じていました。 「せっかく始めても、またすぐ引っ越すかも」 そんな思いから、人と関わるきっかけすら諦めていた時期もあります。 でも、家にいながら誰かと繋がれる場所があったら、どんなに救われただろうと思うのです。 だからこそ、オンラインで学べるお菓子教室を始めました。 同じように環境に制約がある方に、安心して学び、繋がれる時間を届けたい。 そんな思いで、教室を続けています。

生徒さんの声

嬉しいお言葉をいただきました。

01

子供からリクエストされました!

作ってみたあとに「これで大丈夫かな?」と迷ったところを質問したら、とても丁寧に返してくださって心強かったです。対面じゃない分、不安もありましたが、こうやってやりとりできると、ちゃんと見てくれてる感じがして安心して進められました。子供がすごく気に入っているのでまた作る予定です!
4月講座受講 女性

02

工程数が多いけどわかりやすい

動画だけじゃなく、テキストにもきちんとポイントが書かれていて助かりました。見ながら作るときも、「あ、ここ気をつけるんだったな」と思い出せるのがありがたいです。細かく分けられた手順も取り組みやすくて、時間が限られているときでも少しずつ進められました。
2月講座受講 女性

03

2回目も楽しかったです

受講するのは2回目ですが、今回もすごく丁寧で安心しました。ちゃんと作りたい派なので、素材の扱い方や泡立て方など、きちんと理由まで説明してもらえるのが嬉しいです。自分のペースでじっくり取り組めたので、仕上がったときの達成感がありました。また気になる講座は受けたいと思います。
4月講座受講 女性

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

8月講座『夏の本格アイスケーキ』

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

自家製リコッタで作る
カッサータ

イタリアの伝統菓子「カッサータ」を、自家製リコッタチーズから丁寧に作る方法をご紹介します。 一見シンプルに見えるお菓子ですが、実は材料それぞれへの繊細な気配りが仕上がりを大きく左右します。 断面を美しく仕上げるポイントや、口どけのよい食感に導くコツなど、知っておきたい技術もしっかりお伝えします。

4層のアイスケーキ
苺とクッキー&クリーム

ポップで華やかな印象の、4層仕立てのアイスケーキをご紹介します。 材料はすべてスーパーで手に入る身近なものばかり。工夫次第で驚くほどリッチな仕上がりになります。 4つの異なる食感が楽しめる構成や、味を引き立てる隠し味の活かし方、衛生的に作るための注意点や飾り付けの工夫など、ここだけの情報をたっぷりお届けします。

キャラメルとアーモンドの
セミフレッド

「半分凍った」という意味をもつ、イタリア発祥の冷たいデザート「セミフレッド」。 今回は、キャラメルソースとアーモンドのキャラメリゼも手作りし、濃厚なのに後味の軽い、絶妙なバランスに仕上げます。 卵黄と卵白、塩の使い方にもこだわり、カットや飾りつけまで慌てず楽しく作れるデザインでお届けします。飾りを変えてクリスマスケーキにも活用できます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

8月講座で学べること

レシピ
全部で8つのレシピをご紹介!
  • 自家製リコッタチーズ
  • カッサータ
  • アーモンドキャラメリゼ
  • セミフレッド
  • 冷凍用スポンジ(ジェノワーズ)
  • ストロベリーソース
  • ストロベリーアイス
  • クッキー&クリーム
本講座では内容が膨大なためクッキーは市販のものを使用します。
学び
自家製リコッタとアイスケーキ作りの工夫
8月講座では、自家製リコッタチーズの作り方と、3種類のアイスケーキをご紹介します。 「なめらかなリコッタを作るにはどうすればいいのか?」「そもそも、なぜ“なめらかさ”が大切なのか?」 さらに、アイスケーキを美しく仕上げるための工夫や、カットのコツまで——。 仕上がりに差が出る、さまざまなポイントを丁寧に解説しながら、学びのあるレッスンをお届けします。
技術
キャラメルをマスター
本講座では、毎回「できるようになった!」という達成感を味わっていただけるよう、少しテクニックが必要なメニューを設定しています。 今回は、細かなコツの積み重ねが鍵となる内容ですが、せっかくの機会ですので「キャラメル作り」にも挑戦していただきます。 キャラメルを使ったお菓子は、実は失敗が多く、苦手意識を持たれることも少なくありません。 しかし、実は“夏こそ”キャラメル作りに最適な季節なのです。 その理由と、上手に仕上げるためのポイントを、テキストと動画で丁寧にお伝えしていきます。どうぞお楽しみに♪
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講座の詳細

解説動画つきテキストがお家に届く完全通信型のお菓子教室です。レッスンのために時間を確保していただく必要はありません!好きな時間に、好きな場所で取り組むことができます。
失敗した、わからない、という部分は個別サポートで質問してすぐに解決&次回の課題を見つけられるので安心です♪個別サポート期間はたっぷり60日間なので本講座1つで約2ヶ月間、ゆっくりお楽しみいただけます!
講座開始日  
8月1日

個別サポート期間  
8月1日〜9月29日
たっぷり60日間!

お家に届くもの
*講座開始日までにレターパックで郵便受けに届きます
・レシピテキスト(解説動画つき)
・講座の進め方
・個別サポート詳細

紙のテキスト以外に、電子テキストをご希望の方へはPDFデータを配布しております!

8月講座 夏の本格アイスケーキ3種

本講座の募集は終了いたしました。
  • 送料無料
  • 10,000円
  • (税込)
カウントダウンの設定日時は編集ページでは反映されません。公開ページでご確認ください。

本講座の募集は終了いたしました。

再募集はございません。
定員に達し次第終了させていただきます
000:00:00

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • お菓子作り初心者でも大丈夫ですか?

    大丈夫です!講座ごとに難易度は異なりますが、どのレベルの方にもお楽しみいただけるよう個別サポートを用意しております。どんな基本的なことでもご質問ください。
  • 個別サポートはどこで受けられますか?

    公式LINEにてやり取りさせていただきます。定休日はございますが、可能な限りスピーディーな返信をいたしますのでいつでもお声がけください。
  • 動画は講座終了後も視聴できますか?

    講座期間(サポート期間)終了後も、テキストのQRコードから解説動画をご覧いただけます。
  • 個別サポートで作ったものを見てもらえますか?

    個別サポートでは、お希望の方に完成品へのアドバイスも行なっております。好きな飾り付けを楽しんでいただくのが一番ですが、もっとプロっぽくしたい!手元にあるもので綺麗に見せるには?と悩む方はお声がけください♪
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

8月講座 購入はここから!

8月講座 夏の本格アイスケーキ3種

本講座の募集は終了いたしました。
  • 送料無料
  • 10,000円
  • (税込)
講座開始日  
8月1日

個別サポート期間  
8月1日〜9月29日
たっぷり60日間!

お家に届くもの
*講座開始日までにレターパックで郵便受けに届きます
・レシピテキスト(解説動画つき)
・講座の進め方
・個別サポート詳細

紙のテキスト以外に、電子テキストをご希望の方へはPDFデータを配布しております!

お問い合わせはDMまたはGmailへ

講座内容についてのご質問、ご要望はお問い合わせフォームまたは各種SNSのDMへお願いいたします。